2014年4月20日日曜日

新規利用者様の初回のconferenceを行いました!


どうも,グループホームきよす マネージャー 平林拓人です.

今回は新しく入った利用者様のconferenceでのケアプランの立て方について.
今回は,グループホームで働いてみえる方や,福祉関係の方用の記事になるやもしれません.ご家族様にもこんな感じでケアプラン立てているんだなぁと感じて頂ければと思っています.

実はケアプラン作成は,介護職員など一同が集まって作る必要はなく,介護職員から情報だけもらってケアマネージャーが作成している事業所が多いと思いますが,グループホームきよすでは,かならず介護職員・ホーム長・マネージャーなどあらゆる人達が集まって作る様にしています.
いろいろなところのケアプランを見たことがあるのですが,現実のケアが先で,それを追うようにケアプランを作成して現実に追いつくということがままあると感じているからです.それを防ぐ為には,実際利用者様と関わる介護職員も含めて納得できるケアプランを作成する為に全職種が集まってケアプランを作成しています.ときには,長時間のconferenceになることもありますが(笑


まずグループホームきよすのケアプランについての考え方ですが,グループホームきよすでは,ケアプランは本人様のできること・やりたいこと・好きなことにフォーカスして作成することにしています.そのケアプランを作成する為には,本人様の状態・状況を把握する必要があります.
その為にグループホームきよすでは,まずpost-it!(付箋)に,本人様に関することをありったけ書き出します(ユニットの介護職員みんなでconferenceを行うので,介護職員,リーダー,ホーム長などあらゆる職種の人に書いてもらいます)
そうすると,たくさんの情報が出てきます.「本人様に関することであれば,なんでもいい.」とアナウンスして書いてもらいますので,嫌いなこと,好きな事,病気のこと,事業所での人間関係などなど本人様の情報が大量に出てきます.
(このpost-it!のやり方を始めた当初はスタッフもなかなか情報が出てきませんでしたが,このやり方を採用して2年程しているので,今では大量に出てきます)

その大量に出て来た中からまず分類をします.その分類をする方法はconferenceを主催する側が決めてはいません.それを決めてしまうと,自由な発想が難しくなる(つまり,分類が単純作業になってしまうので)ので,決めていません.

で,分類できたら,次はその中から優先順位を決定します.これも,出席者で喧々諤々話し合います.で優先順位を付けたものの一例が下の写真です.これでもケアプランに入れるには多いので,ここから更にほんとに本人様に必要なことを抽出していきます.




グループホームきよすでは,入居者様の情報というのは,センター方式というフォーマットで整理しています.このセンター方式も見ながら最終的にケアプランを作成します.

では,今日はこの辺で!

グループホームきよす マネージャー 平林拓人


グループホームきよす
愛知県清須市西田中本城46番地
twitter:@gh_kiyosu








0 件のコメント:

コメントを投稿