2013年5月13日月曜日

解剖生理(血液)の研修しました!

解剖生理(血液)の研修をしました.

いつもスタッフを見て思っていたのが,介護福祉士や介護支援専門員(通称,ケアマネージャー)の試験をスタッフが受験する時に,医学一般などの分野でそうとうてこずっていることがわかりました.

介護福祉士やケアマネージャーの試験の医学の問題も見てみましたが,そんな難しそうな内容ではなく,正直福祉に携わる者として,知っていて当然のレベルだと思いますし,実際介護の現場で働く上で,必要な最低限の知識と感じていました.

そんなこんなで,グループホームきよすでは,未経験で働き始めたスタッフが,3年後に介護福祉士や5年後にケアマネージャーを受験する際に,医学一般などの分野の問題で困らないように,必要最低限の解剖生理や薬理,病理の研修会をしようと思いつきました.頻繁にはできないので,月に1回,ミーティングの時間を借りて,30分〜1時間程度の研修会をしています.

で,実はこの研修2013年4月に介護職員向けにやったものなんですが,結構,研修の資料を仕事の合間を使って作るのって,しんどいんです.だから,他の事業所の施設長さんなども,研修する際に使ってもらえたらなぁと思って公開することにしました.

研修資料の一部が以下の写真のような感じです.実際ダウンロードしてもらえればわかると思いますが,発表者ノートのところに,コメントも付けておきました.
それから,僕は医者でもなければ看護師でもないので(看護学校中退です),もしかしたら,間違っているところがあるかもしれません.もしまちがっている部分がありましたら,コメント等で,指摘していただけると,修正してアップロードし直します.

なお,Macのkeynoteで作成しています.officeのpowerpointにも変換してみたんですが,これが使えたもんじゃなかったので,公開しないことにします.ダウンロードは,画像の下のリンクからお願いします.コメントで感想なども頂けると,私のやる気がとってもアップしますので,心優しい方はよろしくお願いいたします!


一応いつもの言葉を入れておきますが,
このスライドをダウンロードして使ってどんな不利益があっても,責任とれないので,自己責任でお願いします.



ダウンロードは下記のURLから


グループホームきよす マネージャー 平林拓人


グループホームきよす
愛知県清須市西田中本城46番地
052-400-3004

0 件のコメント:

コメントを投稿